つくばーど エスクードギャラリー |
|
 |
TBシリアルバージョン |
リピートカウントをオミットした、登場順のシリアルナンバーによって、それぞれのエスクードを簡単に紹介しています。サムネイルは各車の初登場ギャラリーに一方通行でだけリンクしています。
TB○○○のグリーン文字は現役、オレンジ文字はoldaysの識別です。 |
写真をクリック |
|
ノーマルバージョン
開設当初からのギャラリー。
「esc○○○」の通しナンバーで掲載中。各ギャラリーの写真をクリック。
全国のユーザーさんのご協力をいただきながら、エスクードの勇姿がこつこつと増え続けます。
ギャラリー内はサムネイルから各エスクードにリンクします。
|

Gallery-1 |

Gallery-2 |

Gallery-3 |

Gallery-4 |

Gallery-5 |

Gallery-6 |

Gallery-7 |

Gallery-8 |

Gallery-9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2001年10月に開設した本ギャラリーは、この度、ノーマルバージョンの掲載数が1000点に到達しました。同一個体のリピート掲載によってカウントが伸びたこともありますが、同一個体であっても、一つひとつの写真はそのとき限りのシーン。そして7年の歳月を走り続けるエスクードたちの姿も、そのままであったり変わっていったり、同じシーンを撮ろうとしても、むしろそれが不可能であることを感じさせます。
当初は、100台のエスクードを一堂に会してみたいという企てから始まった様々なイベントシーンでしたが、まだまだ力及ばず、現実のシーンでは実現できていません。その分、本ギャラリーのシリアルバージョンにおいては、Gallery−3の2006年5月期に200台目を数え、現在は300台をめざしているところです。
この間、新たに出逢うエスクードは、ばりばりの新型であったり、デビューから20年の歳月を走り抜いてきたつわものであったり、オールラウンド性能を持つ四輪駆動車として、それぞれ思い思いのコーディネートを施した、まさに「このシーンだけの1台」ばかりです。退役して二度とその姿を拝見できなくなったものも、web上では馴染みが深いながらも、お互いの居住地が離れていて未だお目にかかったことのないエスクードも多々あります。
本ギャラリーは、こうした沢山のエスクードユーザーさんによって支えていただいております。ノーマルバージョンにてesc1000を刻ませていただいたことを機に、あらためて御礼申し上げます。
下手の横好きは相変わらずで、何年撮り続けても上達の気配も見られないのですが、引き続き他には無いエスクードだけのギャラリーを展開してまいりますので、ご愛顧のほど、よろしくお願い致します。
|
嵐田雷蔵 2008年7月31日
|
|
|
|
|
|
|
|
エスクードギャラリー |