 |
 |
 |
 |
 |
 |
《ありとあらゆる英会話、英単語が禁じられます》
足を引っ張ろうとする罠に、自らはまる自爆と爆笑の連続
|
 |
 |
 |
 |
その球技を漢字名にすると「投球」と呼ぶ。
日本に初めて伝わった海外の運動の中でも、極めて初期のことだと言われる。的を倒すために球を投げるという意味から、「投球」と命名したのかどうかは定かではないが、間違いなく「投球」なのだ。
これが初期の出来事だとしたら、蹴球や籠球、野球に卓球といった、以後伝わった球技にも、それぞれ当て字が用いられるようになったのかもしれない・・・
|
 |
 |
 |
 |
英語禁止投球大会は、文字通り、ありとあらゆる英語の対話、英単語の発言が禁じられる。
例えば、
「パワー足りないかなあ」
「ボールが戻ってこないのー」
「おーい、ボール返ってこないってよー」
など、つい出てしまう一言。
さらに
「“れいん"さん、どう投げるかな」
という、思わぬ罠や、誘導対話で自爆させられる例など、いろいろある。
【対 策】
ストライク→全倒
スペア→補完
ピン→的
などなど、臨機応変に・・・と言いながらも、現場じゃ言葉が出てこない(笑)
傾向として、もっとも危険なのは「ガター」「ボール」「ゲーム」「ピン」。
実は「スペア」や「ストライク」は、意外と「おおーっ」「すごーい」で、かわされている。
ただ落とし穴があり、ストライクが連続したときに、つい「ダブル」「ターキー」なんて言ってしまう。それ以外は、ボウリングと全く関係のない対話で自爆する。最もこわいのは、牽制しあっているプレイヤー以外からの入力で、
店 員:「6時からガター防止対応レーン(数が限られている)の予約が入ってるんですが」
幹 事:「はい、それじゃあそれまでには終わらせます」
店 員:「2レーン使っていただいてるので、3ゲームくらいは投げられますよ」
幹 事:「いやー、子供もいるんで2げ・・・げ・・・2回でいいです」(滝汗)
さて誰がどのくらい自爆誘爆していくか。×一個につきスコアからマイナス1とするもよし、二次会の席で罰ゲームを展開するもよし。人間関係を崩さない程度に、あなたは悪魔の2ゲーム目を乗り切ることが出来るか?
しかしこの記事を書くために、ずいぶんと自爆している・・・
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|