《怪奇犯罪の謎を解け》

 日進月歩の科学技術。その進んだテクノロジーを悪用した犯罪が多発を始めた高度経済成長期、警視庁で鑑識課長を勤めていた的矢忠は、科学捜査班やコンバット・チームなどの設置に奔走する。しかし警察機構内部でのこれらの運用の限界を感じた的矢は、警視庁を退職し、私財を投じて、民間の科学捜査研究所S.R.I.(Science Research Institute)を設立した。
 主に不可能犯罪の様相を呈し、迷宮入りかと思われる怪事件に対して、警察からの依頼を受けて独自の科学捜査を行ない、解決に導く。応用科学のエキスパート、防衛大のドロップアウト、メカニックに長けた捜査助手、SFマガジン愛読者でインスピレーションとイマジネーションに富んだOLなど、ユニークな所員で構成されている。



 S.R.I.は、いわゆる私立探偵事務所とは多少異なる趣を持ち、的矢はFBIの捜査ノウハウに加え、科学犯罪に対して先端科学によるカウンターアプローチを、主たる捜査方法として業務運営した。このため、日常の姿は地味な印象を与えながらも、オフィスの地下には専用の訓練設備が整い、またあらゆる怪事件に対応できる特殊ツールの開発研究も行われている。
 たとえばS.R.I.のユニフォームジャケットは、内ポケットに収まってしまうほどコンパクトな円筒状のカプセルに圧縮封入されており、開封すると瞬間的に膨張復元する防弾繊維で作られている。訓練面では様々な噂が流れているが、ウソだとしても秀逸なのは、「シートベルトを未使用でジェットコースターに乗り、振り落とされないバランス感覚を持たなければ入所できない」というものがあったらしい(当時の児童誌に図解入りで出ていた)
 彼等は2台の専用捜査車輌を所有していた。1台はトヨペットクラウン4ドアセダンを改造した専用車であったが、S.R.I.のステータスシンボルといえば、コンパクトビークルの「トータス」があげられる。特製の、と呼ばれる割には、サンビーム500という対人殺傷武器を使用した一度の例外を除き、取り立てて特殊装備が付加されているわけではない。現場へ急行し、初動捜査や犯人追跡などに活躍するため、小回りのきくディメンションと、S.R.I.本部と連絡をとるための無線装備が主たる能力だ。犯罪捜査用とするには、いささか目立ちすぎるシルエットだが、おそらくS.R.I.の広告塔という意味合いも含まれているのだろう。

 S.R.I.がどのくらいの期間活躍していたかは定かではない。解散してしまったのか、永続しているのかも不明である。が、実相寺昭雄氏が綴った、地球防衛軍・ウルトラ警備隊の物語の中に、実はS.R.Iの活動が間接的に取り上げられている。さまざまな文献をつなぎ合わせると、地球防衛軍の設立とウルトラ警備隊の編成、初代隊長であるキリヤマカオル氏の年齢と隊歴、実相寺氏の物語に「モロボシダン隊員」が登場していることも含めて考えると、モロボシ隊員の入隊といわれる2003年頃に推定される。
 S.R.I.は、今なお、大都会の何処かで、尽きることなく繰り返される怪奇犯罪に挑んでいるのかもしれない。