Exemplary 
We are deeply in the ESCUDO.
おとなの愉快
ノスタルヂ屋 松浦正弘さん


 先日、常連である40代前半の男性が、ご来店するや

 「ノスタルヂ屋さんのホームぺージを通して、エスクードの倶楽部が在ることを知りました」

 と言って来たのでした。
 私は、普段は先に声を掛けて来ることはない男性に、

 「この倶楽部の代表者は、旧店舗(つくば市天久保)の時からいらっしゃっていますよ」

 と語ると、少し感心するような顔でうなずいて、
 “倶楽部が在るなんて、珍しい”と驚くとともに感心し、初代エスクードを所有する友人のことを話してくれました。

 男性の高校の同期である友人は、学生時代から自慢することが好きで、特にエスクードを所有後には、この車の自慢話が多くなったそうです。数日前にも頼まれた物を友人に届けた際、“走行距離が20万キロを越えたんだよ。この距離を走った人は、他には居ないだろう”
 と自慢げに語ったそうです。

 私はお話を聞いて、移転後に当店にいらした代表の方が、“今まで乗ったエスクードは、もうじき地球から月まで到達する距離になるよ。”と語っていたことを伝えると、男性は弾むような声で、

 「友人の車に比べたら、代表の方の車は、”大人“ですね」

 と言ったのでした。
 男性のお話は、走行距離を人に例えて、友人よりも走行距離のある代表の方の車を“大人”と表現した言葉でしたが、私にとって以前カタログを整理中に手にした、初代エスクードのカタログの最初のページのキャッチコピーを、思い出す機会になったのでした。
 そこには、”おとなの愉快。エスクード、誕生。”という文句が印刷されていましたが、その時はスズキの新戦略車が出たな程度でありました。
 この男性の例え言葉をきっかけに、スズキ・エスクードという車が提唱する”おとなの愉快“について、改めて思考するにあたり、自ら倶楽部を作り、流行に惑わされることなくマイペースで活動している、エスクードの倶楽部に相応しい言葉であると、私には思えてくるのでした。

                     2006年11月29日(水)
                   「店主の独り言」より転載
                                  





ノスタルヂ屋
茨城県つくば市花畑1−12−17
営業時間 12:00 - 20:00
定休日 毎週木曜


Egress