過去ログ                   

                                Page      93
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   フロントページに戻る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼My life with ESCUDO  つくばーど事務局 06/12/30(土) 13:19
   ┣Re:My life with ESCUDO  嵐田雷蔵 06/12/30(土) 13:20
   ┣Re:My life with ESCUDO  生がき 06/12/30(土) 20:51
   ┣Re:My life with ESCUDO  武天老師。 06/12/30(土) 21:59
   ┣Re:My life with ESCUDO  おさる 06/12/30(土) 22:14
   ┣Re:My life with ESCUDO  とにぃ@帰国 06/12/31(日) 0:35
   ┣Re:My life with ESCUDO  kawa 06/12/31(日) 1:30
   ┣Re:My life with ESCUDO  えいる 06/12/31(日) 11:03
   ┣Re:My life with ESCUDO  TAKA 06/12/31(日) 17:09
   ┣Re:My life with ESCUDO  Hand-axe11 06/12/31(日) 21:31
   ┣Re:My life with ESCUDO  はな@黒エスク 07/1/1(月) 18:02
   ┣Re:My life with ESCUDO  aki 07/1/1(月) 21:44
   ┣Re:My life with ESCUDO  おいたマン 07/1/2(火) 21:59
   ┣Re:My life with ESCUDO  sugi 07/1/2(火) 23:57
   ┣Re:My life with ESCUDO  loopline 07/1/3(水) 0:05
   ┣Re:My life with ESCUDO  navyblue 07/1/3(水) 10:30
   ┣Re:My life with ESCUDO  たけちん 07/1/7(日) 23:30
   ┣Re:My life with ESCUDO  嵐田風花 07/1/9(火) 16:35
   ┣Re:My life with ESCUDO  ももか 07/1/10(水) 19:00
   ┣Re:My life with ESCUDO  ちょっと北の国から 07/1/11(木) 20:48
   ┣Re:My life with ESCUDO  なりさん 07/1/14(日) 1:15
   ┣Re:My life with ESCUDO  こばぁ 07/1/15(月) 21:07
   ┣Re:My life with ESCUDO  流浪 07/1/15(月) 23:55
   ┣Re:My life with ESCUDO  Taka@TMB 07/1/17(水) 1:56
   ┣Re:My life with ESCUDO  あすか 07/1/21(日) 13:34
   ┣Re:My life with ESCUDO  khz 07/1/31(水) 23:49
   ┣Re:My life with ESCUDO  はまたに 07/2/5(月) 22:14
   ┣Re:My life with ESCUDO  ののんた 07/2/6(火) 21:39
   ┣Re:My life with ESCUDO  しろくま 07/4/20(金) 10:55
   ┣Re:My life with ESCUDO  タカ→☆ 07/4/20(金) 16:07
   ┣Re:My life with ESCUDO  樽前山 07/11/16(金) 21:01
   ┗Re:My life with ESCUDO  アスラーダ 07/11/22(木) 19:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : My life with ESCUDO
 ■名前 : つくばーど事務局
 ■日付 : 06/12/30(土) 13:19
 -------------------------------------------------------------------------
   
エスクードの数だけ、車の個体に個性があって、その個性はドライバーのエスクードへの接し方の反映だと、ずっと唱えてきました。際立って「あれは特別」というエスクードの数は限られていくでしょうけれど、そんなものは実際には、たいした差はないのです。
その人のエスクードスタイルは、その人だけの楽しみ。エスクードが走っている何気ないシーンに、はっとさせられることって、確かにあるんです。

 「こんな風にエスクードに乗っています」

極めて抽象的なクエスチョンになってしまうかもしれませんが、お答えいただける方は、下記の質問について、この投稿のレスの形式で投稿していただければ幸いです。
長文になる必要はありません。画像の貼付は不許可です。
画像を提供していただける方は、メールでお送りください。
また、ツリーを統一していくため、どなたかの投稿へのレスもしないでください。
レスをしたい場合は、新たに新規スレッドを作ってかまいません。そのスレッドで対話を展開します。

質問内容

Q1.エスクードをどうして選んだのですか
Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか
Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか
Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

あなたが乗っているエスクードのタイプと年式を、
投稿の最後に明記してください。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : 嵐田雷蔵
 ■日付 : 06/12/30(土) 13:20
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

もう聞き飽きたでしょうけれど、1989年式のヘリーハンセンを見た瞬間、それまでの「エスクードかっこわるい派」宣言に手のひらを返してしまったのです。その後どうなったかは定かではありません。

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

ジムニーのようなマニアックさ、ミドル級以上の四駆のヘビーデューティーさをもてあましていただけに、手足のように操れたかどうかはさておき、肩に力を入れずに乗ることができました。

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

懲りていないからでしょう。

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

1600ccの幌、2500ccのロングを所有するに至りました。この2台体制を維持していければ、現状こそエスクードのあるライフスタイルです。


1991年式TA01R
1996年式TD61W

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : 生がき
 ■日付 : 06/12/30(土) 20:51
 ■Web : http://www.ztv.ne.jp/kip-swv
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか
仕事、遊び、実用性からず~っとワゴンタイプに乗っていましたが、
2代目を見た時から、次は、こんな車もいいなぁ~、
4駆も乗ってみたいなぁ~と思い始めたおり、
3代目が出た途端一目惚れ、次に乗り換えるのはコイツだっ!と。

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか
第一印象は、これ乗用車じゃん!と、乗り心地の良さと静かさに裏切られました。
ジープタイプは、もっとゴツゴツとしたイメージがあったので。

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか
今現在の自分のライフスタイルに、最も合っていると感じています。

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか
この答えは、難しいですね。まだ、乗り始めて1年。
少なくとも10年は乗り続けたいと思っていますので、
どんな風に履きこなす事ができるか、自分でも楽しみです。

2005年式
TD54Wフィールドトレック

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : 武天老師。
 ■日付 : 06/12/30(土) 21:59
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

2002年に漸く普通免許を取得、さ~何を買おうかと考え始めたときの条件。

1. 一人で渓流釣に行きたかったので川原や林道に問題なく入っていけること。
2. めったにないけれども5人乗れること。
3. 一応ストレスなく高速道路を巡航できること。
4. 値段が安いこと(予算は50~70万円)

そんな条件でいろいろ検討していったら初代エスクードしか残ってませんでした。
で、守口の中古車やで見てデザイン的にも好みだったので決定、2000と1600でまよったんですが、予算的に1600になりました。(実はお風呂2回我慢すれば2000も買えたんですが(^^;;;;)

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

僕が運転する初めての車だったので、他との比較はあまり出来ないんですが、外見よりは乗用車っぽく感じました。
それと、1600でも充分なパワーがあるなと最初の頃は思ってました。
最近は、いろんな車に乗ってるんで力不足を痛感してますが・・・・・

>Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

他に心をときめかす車がないからでしょう。
セカンドカーとして欲しい車は沢山有るんですが。
一台ですべてこなせる車がないんですよ。


Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

僕のところで完全に走れなくなるまで乗り続けたいです。
経済的に許されれば新しい車を買っても手元においておきたいくらいです。


平成5年(1993)TD01W-3 G-limited

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : おさる
 ■日付 : 06/12/30(土) 22:14
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

初代発売時、自動車雑誌に載っていた記事を見ての一目惚れです。
だって、格好いいっ!って思ってしまったんだもの。

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

16バルブ化される前の1.6L、3ドアHT (TA01W) でしたが、正にジャスト・サイズ。
高速ではタルかったけれど、パワーも必要十分だったし。
本当に、いいオモチャでした。

ワゴンRを挟んで乗換えたTA02Wは、チト緩い感じ。
常に初代の幻影と比較されてしまう、不幸な運命を歩んでいます。
それでも、14万kmを超えても買換えないのは、やはり愛着があるからなのでしょう。

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

ガキな心をくすぐり続けてくれているからではないでしょうか。
スポーツ・カーに乗っている方もそうだとは思いますが、なにしろ山育ちなもので。(笑)

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

TRYのキットを組んじゃってますからね、後は可能ならM18Aへの載せ換え?
まあ、これからも、今まで通りに朝起きた時の気分で西へ東へと気ままに走らせようかな、と。
それこそ、街中から海の側、山の中まで。

三代目も、3ドアに副変速機が付いてM18A or J20Aが載る、2,000ccが2,400cc化される、2,700ccにMTが設定される、の何れかがなされれば考えるんだけどな...。

2000年式, TA02W

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : とにぃ@帰国 <p_7l2lkr@yahoo.co.jp>
 ■日付 : 06/12/31(日) 0:35
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

社会人になってやっと自分で車が買えるようになった頃、当時はかなりの4駆
ブームで道行く箱型の背の高い車を見ると「おっ!かっこいいなぁ~」と思って
いました。都会育ちの僕ですが、当時加えて興味を持ったアウトドアというカテ
ゴリーも手伝って「いつかこんな車に乗りたいなぁ」と思うようになっていました。
ただ、やっぱりネックとなるのはその価格。一般の乗用車より割高で、とても会社
入りたての僕には高嶺の花でした。
そこで注目したのがエスクード。免許暦も浅かったし大きな車を乗り回すのはちょっと自信がありませんでしたし、小さい車体でも使い勝手の良い5ドアの4駆といえば当時エスクードノマドしかありませんでした。

社会人になって3年になった頃、なんとか頭金だけはたまったので発売したばかりの赤いTD11Wを買ったのが我がエスクードライフの始まりでした。


Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

一番大きいのは所有する喜びでした。この車で乗用車が行けないようなところにも行ける。(どんなところまでも行けるというような錯覚さえ覚えました(当時は若かった))

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

インターネット上でこの車は世界中いろいろな土地で愛されていることを知り、
ますますほれ込んでしまいました。今でも車の大きさ、ライフスタイル、使い勝手の面でもジャストフィットだと思っています。

もうひとつの理由はつくばーどをはじめ方ぼうのインターネットサイトで知り合えた仲間たちがいることです。

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

今現在は仕事の都合でなかなか乗れないことが多いので車が傍にある休日は車をいじっていることが多いですね。海外のホームページを見てはこんなパーツが欲しいがどうやったら入手できるか?など日々悶々としています。

1995年式TD11W(old)
1993年式TD01W(old)
1990年式TA01V
2003年式TL52W

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : kawa <kawa_s@tokai.or.jp>
 ■日付 : 06/12/31(日) 1:30
 -------------------------------------------------------------------------
   
今となっては”例外的なエスクード”となってしまった
我が”おたふく弾丸エクスプレス号”のこと
書いてみようと思います。

>Q1.エスクードをどうして選んだのですか

小さいころから四駆に憧れ道ですれ違う車で注目するのハイラックスwキャブ
のリフトアップw
仮免で路上ですれ違った時にどれだけすばらしいか教官に
説明したもんでしたw
そして高校卒業ですぐ車を購入することに
(父親の意見でどうせ買うなら新車にしろ!の一言・・・)
車選別はもちろん”四駆”当時よくしていただいた方がパジェロの
ショートに乗っていたこともあり迷わず四駆購入へ・・・
しかし中古でも当時は四駆は高嶺の花(泣

そこで注目したのがダイハツのロッキー。
スズキのエスクード。

高校卒業まであれやこれやと友人と話していざ購入!って時に
”NOMADO”遊牧民という名のエスクードの投入!

何も迷わず購入しました。

>Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

運転のしやすさ、どんな運転してもあまり燃費が落ちない車
(一般では燃費が悪いと言われていた)
パジェロに乗っていた知り合いに乗せた所
”運転しやすいな~これ!いいの買ったね!”
と言われて言いの買ったな~って思いました
その後スズスポのUPコイルセットを組んで
ハンドルに対して運転のしやすいTD01Wへと進化して
お気に入りでした。

>Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

元々エスクードって車が好きだったのもあるんですが
仕事が終わってくたくたの状態(当時某所でのコック時代)
で見通しの悪いコーナーでTD01Wの横っ腹に追突されて
泣く泣く手放したTD01w、その後急遽車探しを
するも金額的にも厳しい状態
事故の修理状態を把握しているにもかかわらず下取りで
高値でとってもらった現Dのおかげもあって
出た当時心底あこがれた”白””ゴールド(シルバー?)”の
ゴールドウィンへ乗り換えて
2004年5月に開催された第一回Bレイド&SUZUKIっずミーティング3
に参加させてもらってから若輩者でもあるのに初代乗りの先輩方の
形見の品が集まるように・・・
そのパーツをいただき細かな改良を重ねつつ
月を目指して爆走中!!

長々書いたけど結局は”TD11Wが好き!”ってとこでしょうかw

>Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

ノーマルでちょっとだけ部品を変えた方々が長き渡り
乗り続けてる中人とは違った新たな方向へのチャレンジ!
これに尽きますかな・・・
とはいえ老体であるが故延命へも力を入れなければなりませんが

降りていった初代乗りの方々のチャレンジ精神を
受け継いでなんとしても月までは持って行きたいです・・・

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : えいる
 ■日付 : 06/12/31(日) 11:03
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか
   前車を雪山でのスリップ事故で潰してしまい修理するか買い替えるか
   を思案していた時に、修理工場でカタログを見て。
   エスクードらしからぬ、鮮やかなブルーの車体色に惹かれました。
   自分の所有した車は代々ブルーなのです。(除く1台)
   
Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか
   素直な操縦性能でFFベースの四駆とこんなに感覚が
   違うのかと驚きました。あと、もうライト・・・という
   感覚ではないですね。

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか
   僕が学生の頃、初代がデビューしました。
   当時クロカンに憧れていて、中でも自分の手が届きそうな
   ライトクロカンというジャンルはずっと気になっていました。   
   ちなみに、社会人になって自分のお金で初めて購入したのは
   ロッキーでした(爆)。
   当時はお金もなく、弄ぶことが全くできませんでしたので
   その時の反動が今出てきているのだと思います(笑)   

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか
   ここ1年付き合ってみて、やっぱりSUVなんだなぁ、と。
   CCVではないけれどその血脈を受け継いでいるんだということ
   をお見せしたいです。
   ・・・その前にドラテクですか(;^_^A
   
2006年式 CBA-TD54Wフィールドトレック

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : TAKA
 ■日付 : 06/12/31(日) 17:09
 -------------------------------------------------------------------------
   
嵐田さま、お世話になります、皆様はじめまして、東名焼津IC近隣のTAKAと申します。

Q1.エスクードをどうして選んだのですか
   3台前の四駆ワゴンの残り香に耐え切れず? 今の身の丈にあわせて再現
   する為に! 実は自分に内緒で・・ ちょっと背伸びしてみたり?

   あくまで「ラダーフレームと副変速機」にこだわったらいつの間にかエスクード
   に乗っていた、色もこだわりのキャツアイブルーに!
   
Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか
   きびきび、フットワークが小気味良い! 大きさ・背丈・股下も? 高過ぎず、
   低すぎず! ちょうど身の丈サイズ!

   例えば、荒れた林道に遭遇しても、シッポを巻いて引き返す事なく、どんどん、
   踏みこめる気にさせるポテンシャルが頼もしくもあり、必須アイテムでもある!

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか
   他車が 入れない様な場所にある、秘密の棲家へ行けるから、
   ここんとこの禁断の味、知ってしまったからには、今度こそ、末長く乗り
   たいと思う、、
   
Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか
   小さな移動テラスの様に、自然へのトランスポーターとして・・
   最低限のグッズと食料と、重たい写真機材を積んで山深い林道に踏み込んで、
   思うがままに、ネイチャー写真を撮りたい、もち、お気に入りの中判の銀塩機で

   LA-TL52W(AT)2003年式 塗色キャッツアイ/シルバー

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : Hand-axe11 <zx40991j@mail.117.cx>
 ■日付 : 06/12/31(日) 21:31
 ■Web : http://www.geocities.jp/handaxe111
 -------------------------------------------------------------------------
   
>Q1.エスクードをどうして選んだのですか
ご存知の方は少ないと思いますが、前の車はミツビシのJEEPです。
残念ながら東京はディーゼル規制のため、やむなく手放しました。
乗ろうと思えば今年まで乗れました。

約6年乗ったJEEPを手放して、次の車を選ぶ条件としてパートタイム4WDのラダーフレームで、なおかつMT車です。
候補にあがったのはジムニー、エスクード、サファリです。
サファリはランニングコストがかかる車なので没。
自分の使い方ではジムニーは不利です。

で選択肢にフルタイム4WDも含めました。
最終的にトヨタのRAV4と、今乗っているエスクードになりました。
カタログで見る限りはRAV4優勢でしたが、現物をみて失望・・・エスクードに決めました。


>Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか
機能性重視のいい車ですね!!
車内は静かで乗り心地もいいですし、この2代目のデザインが気に入ってます。
この性能でこの値段なら、割安という判定になりました。
しいて言うと、カーゴルームが少し狭いかな・・・


>Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか
やはり4WDだから・・・
林道にも行けますし、乗っていて疲れにくい車ですかね。
自分の理想に一番近い車です。

>Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか
快適な移動空間ですね!!
これほど相性のいい車にめぐりあったのも珍しいので、日々のメンテナンスをキッチリやっていきたいと思います。


2002年式
LA-TL52W(MT)

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : はな@黒エスク
 ■日付 : 07/1/1(月) 18:02
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

今までもブログに書いたりもしていますが、
免許を取得する目処がついた時に、自分の車を探す参考にと、
街中を走る車を見ていた時に
「あ!あの車かっこいい!何てクルマ?どこのクルマ?」
と気になったのが、エスクードのショートでした。
車名もメーカーも忘れないようにメモしてたような...。
  
Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

乗り物酔いするのに、こんなに跳ねる車にしちゃったよ。
どうしよう~!!!っていうのは、まず思いました。

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

使い勝手のいい大きさ!これに尽きます。
今でも、自分の車を見るとニヤリとしてしまいます。
そのくらい、ルックスも好きですね。  

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

いつまでもエスクードが似合う女性でいたいですね。
エスクードのような女性でいたいのかもしれません。

臨機応変に、多少の悪路でも動じずに。
速く走ることは出来なくても、自分らしく着実に。
やるべきことはきっちりこなす...

エスクには、そんなイメージがあります。


1995年式TA01W GOLDWIN

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : aki
 ■日付 : 07/1/1(月) 21:44
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

エスクに乗る前は正反対のホンダCR-X(EF-7)に乗っていました。
車検を迎えた頃、世は4駆ブーム。そのブームに乗った感じですかね。
本当はテラノ(R50)が欲しかったのですが、価格的に無理。
RVRと検討した結果、TA01Wに軍配。
そこからがエスクライフの始まりです。

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

「ブレーキ効かねぇ!」
「ショートなのに小回り効かねぇ!」
まず、この2点でしたね。
ま、前車比になってしまうので仕方ないですが。

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

輸入車は除き、他に乗りたい車(4駆)がないのと、あとは意地。
T社の車には乗りたくない、H社の車は懲りた、M社もちょっと。
そういう拘りというか、気持ちがあるので。

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

各メディアでSUVとされてしまっている感がある3代目ですが、エスクードらしくCCV化していきたいと思います。
試行錯誤になるとは思いますが、とりあえず、16インチと「上げ上げ」で。


'93 TA01W-3 (old)
'96 TD11W-2 (old)
'05 TD94W-1

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : おいたマン
 ■日付 : 07/1/2(火) 21:59
 -------------------------------------------------------------------------
   
>Q1.エスクードをどうして選んだのですか
免許を取得し早17年、ジェミニ(JT150)>ジェミニクーペ(JT191)>ビッグホーン(UBS69)>ウィザード(UES73)と乗り継ぎ、そろっと乗り換えを考えた時にイスズ車は新車選択ができない。現行型のエスクがでた時に直感的に次はこれだと思いました。四駆は子供の頃の宇宙刑事シリーズのスズキ車のイメージが強いのかも・・・
乗用系なら西部警察のイメージで日産かな(笑)

>Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか
ビッグホーン、ウィザードとフレーム付でしたので、現行エスクはいたって乗用車的とゆーか肩を張らずに普通に乗れますね。
車幅の方もさほど気になりません。

>Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか
四駆だから・・・
自分の住んでる地区は豪雪地域に挟まれ、そのせいか除雪の状態がよくありません。スノーアタックしながら通勤とゆーことも年何回かあります(涙)
なので、四駆は自分にとっては必需品なのです。
あとは、造り手の拘りを感じられることかな。

>Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか
自分にとってエスクは何でもカー、通勤車でもありデート車でもあり遊び車でもあるので、大事に乗りたいですね。
基本的には悪路も走れるワゴン的な使い方をしています。
とりあえず春先に、タイヤをATタイプに換装とタワーバーの装着ってとこかな。

>あなたが乗っているエスクードのタイプと年式を、
>投稿の最後に明記してください。
06年式CBA-TD94W

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : sugi
 ■日付 : 07/1/2(火) 23:57
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

以前に乗っていた3台の四駆(タイプはそれぞれ違いますが)で味わった
安心感や運転の充実感が忘れられずに、次の車は絶対四駆にしようと思ってました。
そこへ2005年5月、エスクードフルモデルチェンジのニュースを見て
買い替えモードに突入しました。
一応、ライバルとされる車も比較検討してみましたが、
やはり本格的な4WDシステムを備えていたのが魅力的でした。

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

購入前の検討や試乗で感じた期待が、購入後に裏切られた点はありませんでした。
多少気に入らないとこはありますが、カスタマイズすることは折り込み済みでした。
強いて言えば、社外品パーツが予想以上に少なかったことが難点ですが、
楽しみは後にとっておける、というポジティブ思考でいきます。w

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

今まで所有した車で、少なくても10年以上は乗り続けたいと思ったのは2台ありました。
その2台は、残念ながら諸事情により志半ばで手放すことになってしまいましたが、
エスクードは、そのような気持ちにさせてくれる3台目の車です。

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

出来る限り自分の手でメンテナンスやカスタマイズを行っていきたいですね。
ゆっくりペースで弄り続けることで、いつまでも新鮮な気持ちで乗り続けられると思います。
現に1年数ヶ月乗っていますが、まだまだ数日前に納車された気分です。

2005年式 TD94W

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : loopline
 ■日付 : 07/1/3(水) 0:05
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

元々、カクカクしたデザインの物(工業製品なんでも)が好きだったのでズバリ一目惚れですね。あとFRベースの4WDという所もポイントです。
以前に乗っていたスターレットターボが不調になり買い替えを検討。1600時代から気になっていたエスクードですが、バイパスの追い越し車線を颯爽と追い抜いて行く白のTD51Wを見て検討は決断に変わりました。
その頃エスクードは既に2代目にスイッチしていたので中古車を探す事に。
程なくマツダディーラーのチラシに新古車のレバンテを発見、現在に至ります。

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

第一印象、2000ccの割に意外と遅い、一時V6にすれば良かったかと後悔。
それは単に動力性能だけの話で、室内は広い・車両感覚が分かりやすいなどデメリットを補うだけの魅力は兼ね備えている車だと思いました。
あとは何より、格好良い。未だに信号待ちではショーウィンドウに映る自分の車を格好良いなあと見てしまいます。

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか
噛めば噛むほど味が出る車というか、他の車に魅力を感じなくなる魔力に掛かってしまっているからでしょうか。乗り換えるという気持ちが起きません。
また、この車のおかげで知り合った人達と一緒に歩んで行けたらと思う気持ちも乗り続けている要因の一つかも知れません。

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか
元々クロカンにも興味はあるのですが、それ程山道にいく事も無いので快適に長距離を移動できるツアラー的性格に仕上げたいと思っています。
ただ、初代では車齢の若い車とは言え高年式の車ですのでメンテ中心にモディファイしていく形になると思います。

1998 H10年式 TJ51W プロシードレバンテ ロング

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : navyblue
 ■日付 : 07/1/3(水) 10:30
 ■Web : http://carlife.carview.co.jp/UserProfile.asp?UserID=146650
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

免許を取ってから、ユーノスロードスター&マツダロードスターと
乗り継いで乗るほどスポーツカー好きだったので、正直言って
エスクードのようなSUVは眼中にありませんでした。

ですが平成16年にカミサンと結婚。元々カミサンが平成13年に
新車で購入して乗ってましたが、出産直後にカミサンが急逝してしまい、
亡くなった後、平成17年2月に遺産相続という形で乗り換えました。

ちなみに、娘と共同相続名義なので、車検証には娘も所有者になってます。


Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

ロードスターと比べるのが間違ってますが、第一印象は「重い」でした。

四駆に切り替えなければFRなので、素直な操縦性だと感じました。
フル乗車の高速走行ではパワー不足を感じますね。


Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

最大の理由は「形見だから」ですね。
何となくカミサンと一緒に居るような気がします。


Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

基本的にはファミリーカーとしてですね。ドレスアップ中心で、
ハードな弄り方は考えてません。


平成13年式 TL-52W(4AT) キャッツアイブルー&シルバー

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : たけちん <uedatakeshi1978@yahoo.co.jp>
 ■日付 : 07/1/7(日) 23:30
 ■Web : http://takechine.blog6.fc2.com/
 -------------------------------------------------------------------------
   
はじめまして。石川在住の「たけちん」と申します。

Q1.エスクードをどうして選んだのですか

 免許と取って初めて乗ったのがノマドでした。
乗り始めたきっかけは「たまたまそこにあったから」といいますか、
元々は親父の車だったんですが、親父の仕事の関係であまり乗らなくなり、
車庫でホコリをかぶってたのを乗り始めたわけです。

乗り始めは5年落ちで走行4万弱の固体が、気がついたら12年落ちで22万キロ程走ってしまいました。
10万超えたら、腐れ縁です(笑)

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

免許とって初めての車がノマドだったから「デカイ」というのが感想でしょうか。
(アルトに少しだけ乗ってましたので。)

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

お利口さんな言い方ですが、ちょうどいい大きさ(現行は大きいですが・・・)と「何があっても大丈夫」(天変地異、という意味です)という安心感・・・
結局は代替わりしても「腐れ縁」なのかもしれません。

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

猫可愛がりするわけでもなく、かといって放っておくわけでもなく、ってかんじでしょうか。

あなたが乗っているエスクードのタイプと年式を、
投稿の最後に明記してください。

TD01W-Gリミテッド(1998~2005)(爺ノマドと同じ型・色です)
TD54W-XG(2005~)(ZDL)

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : 嵐田風花
 ■日付 : 07/1/9(火) 16:35
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか
雷蔵アニさまに洗脳されたので・・・嘘です。
友達とスキーに行き始めた頃で、漠然と四駆が欲しいなーと思っていました。
(当時乗っていた車が10万km越えそうで、買い替えるつもりではいたので)
おチビの私が持て余さない程度のサイズは、当時はロッキーかエスクードしか
ありませんでした。
結局、冬季限定車に釣られてGOLDWINを購入しました。

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか
こっ小回りがきかないっ!←第一印象。これもそのうち慣れましたけど。
『一人でどこへでも行けそう』って思いました。
(実際、自分で運転してあちこち行きましたし)

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか
・・・好きだから!
15年も一緒にいれば、分身みたいな気分です。
(その割には手荒な扱いをしているような・・・?)

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか
自然体で。
個性派揃いのエスクユーザーの皆さんに、肩を並べられるワケはない(汗)
これからも一緒にとことこ進みます。

1992年式TD01W GOLDWIN

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : ももか
 ■日付 : 07/1/10(水) 19:00
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

短大1年の時に免許を取得してこれまでに
スズキセルボ・セルボクラシック・ワゴンRとずっと軽でした。
(今、諸事情でまた軽を所有することになってしまいましたが)
そろそろ普通車に乗りたいと考えていたところ
職場の近くの中古車屋さんでこの車をみつけ
小柄なわたしには、少し目線も高くなるこの車に興味を持ちました。
ただ、初めての車種だったのでどういった車か知りたくて
ネットで色々調べてたどり着いたのが「Wさん」の某サイトでした。
このサイトの掲示板でいただいた回答で「ふ~ん、楽しそうかも^^」
で、「乗ってみるかっ!」でも「乗りこなせるかなぁ~」
「え~い!いっちゃえ~!」
こんな感じでした。


Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

試乗の時、「あれっ?」「思ったほど小さい」が最初の印象でした。
これならわたしにも乗れる!目線もいい感じ!「やった~!」
後に、あの異音で悩むことになるとはこの時には思いもよりません
でしたが・・・


Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

正直なところこの車が好きになったのはしばらくたってからです。
異音に悩まされた最初は「こんな車・・・」
あとは、みてわかるようにドップリとはまっちゃってます^^)
あの時に色んな方にたくさんのアドバイス、助言をいただいての今です。
で、乗ってる理由は一言「好きだから」です。
エスクードという車も「好き」
何よりエスクードに乗っている人が「好き」
その輪の中にいられる事が楽しくて嬉しいんです。


Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

一時、「女っぽい車にしたいっ!」なんて思ってましたが
弄れば弄るほどそれから遠ざかってしまってます。
とにかく今は、いつの日かこの車とお別れするまで(まだまだですよ~)
「清く正しく美しく」←意味不 時には「おきゃん」に
仲良く付き合っていきたいです。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : ちょっと北の国から
 ■日付 : 07/1/11(木) 20:48
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

直感

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

直感が的中。悪い所の方が多いです。思ったより狭い。燃費が悪い。乗り心地が 悪い。など。ただ思ったより悪路はよく走りますね。

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか
 
悪い所しかないのにほれ込んでいます。やはり自分に合っているのでしょう。
 
Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

できる限り最後までフルノーマルで。今の形が好きで購入したので。色々ボロクソに書きましたが魅力のある車だと思います。今までパジェロ、ランクルと乗り継いできましたがこれほど個性的な車はあまり無いと思います。なのでこれで最後のクロカンにしようと思います。

平成9年式 TD51W

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : なりさん
 ■日付 : 07/1/14(日) 1:15
 -------------------------------------------------------------------------
   
長年愛用した上での感想を記載させていただきます。

質問内容

Q1.エスクードをどうして選んだのですか

理由
かれこれ数十年前、友人のハイラックスでどろどろのマッドを
走行し、4駆の走破性のすばらしさに感動し、自分でも所有したくなった。
さらにその後、近くの国道で乗用車が転倒し、炎上している光景をみて
これは安全な車に変えなくてはと感じ、さらにその意識は高まった。
そんな時、エスクードがあった。
他車もカタログ上でいろいろ検討してみたが、
見すぎで、ぼろぼろになったパンフレットはエスクードの物だけだった。
ぼろぼろになった理由は、この車におそらく限りない自由を感じた事だと思う。
このことが、自分には「エスクード」だと思いたたせ、新車購入に至った。


Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

納入日に雪道を走行し、期待通りの駆動力に感激したものの、
あまり豪華でない内装などを見て他車と比較すると、
なんとなく、高価な買い物をしてしまったような気がしていた。
所有途中でミニバンもほしくなり、増車してみたが、
どうも自分のライフスタイルとは違っていた。
結局最後に残ったのは、エスクードになり、このとき
改めて、車を選択する際の重要なことは自分のライフスタイルに合った
乗りたい車を選択しなくてはだめだということを再認識した。
通常、所有を数年続けると、劣化と共にだんだん飽きてくるけれど、
エスクードは違っていた。大変広い行動半径の可能性と性能を
併せ持った車であり、このことは所有するまでなかなかわからなかった。
エスクードは、烏賊の味にも似たような、付き合えば付き合うほど
好きになっていく車であるなーとの印象です。


Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

なんといってもこの車が好き(所有により好きにさせられた)ではあるが、箇条書きすると以下となります。

REASON
1 車格の割りに広い室内(フロントガラスまでの距離や頭上の距離は快適)
2 ちょうどよい車両サイズ(なんの目的にも使用可能)
3 静かなロードノイズと乗り心地。
4 4駆の行動半径の広さとその可能性に魅力を感じる。
5 ぜんぜん壊れないエンジンに敬服&最敬礼(無理の無い設計?)
6 丁度よい車高(乗車・降車はすごく楽)
7 丈夫なボディーやリアタイヤまた横開きのリヤドアなどその車体構造。

確かに、内装ビスがぼろぼろ落ちたり、小さな劣化などはあるけれど、
主要構造材が安易にだめになったりしない耐久性と
その行動半径の広さにに魅力を感じ、エスクード乗っています。


Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか
オールラウンドで乗りたいので、ノーマルでかわいがってあげたいと思います。

平成4年式 ノマドTD-01W

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : こばぁ
 ■日付 : 07/1/15(月) 21:07
 ■Web : http://minkara.carview.co.jp/userid/125194/blog/
 -------------------------------------------------------------------------
   
皆様遅ればせながら
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします~

では、質問に答えたいと思います。

Q1.エスクードをどうして選んだのですか?

A,以前はスターレットでスキーや帰省で使ってたのですが、
 やはり限界を感じたんですね~
 大したことない雪の坂道にも登れない。
 
 そこで、4駆を買おうと。
 でも、パジェロやランクルクラスはでか過ぎだし、
 ジムニーじゃ帰省で疲れそうだし物もあまり乗っかんない。
 そこで、エスクが候補に挙がったんですね~
 当時、まだRAV4は3ドアしかなかったので
 最終的には5ドアの設定があったエスクになりました。
 あとは個性的なエクステリアですかな?
 今でも好きで、逆輸入買っちまったくらいですから(笑)
 
 ちなみにエスク以外の候補としてはロッキー、カリブなどありました。
 当時トヨタ関連の会社にいたんでその為に...
 結局チャリ通にすることでグループ外の車両買うことが出来ました(笑)


Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか?

A,意外と乗用車ライクだなって感じましたね~
 乗り味や扱いやすさが...
 でも、いざとなったら頼もしい。
 標準タイヤでも結構な泥道いけました。
 田んぼのあぜ道で軽トラ引き上げてみたりね(笑)


Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

A,やはり、扱いやすさやデザインでしょうか?
 確かに現行エスクなど現代の車と比べると
 時代遅れな点が多々ありますが、それを
 凌ぐ扱いやすさと個性を主張するエスクテリアに
 惹かれてるってのが一番の理由ではないかと...


Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか?

A,出来ればいつまでも乗っていたいですね。
 いつかは近くのディーラーに動態保存っ!
 してほしいなぁ...

 TD-01W(1.6ノマド) 1993?~2000
 TD-11VMY(V6VITARA)2000~

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : 流浪 <wandering_escudo@yahoo.co.jp>
 ■日付 : 07/1/15(月) 23:55
 -------------------------------------------------------------------------
   
>Q1.エスクードをどうして選んだのですか

初めての車は中古、その次も・・・。初めてオニュ~で買ったのが”TAO1W”
”何故?”と聞かれても上手く言えない・・・。ない頭で搾り出しても、”ピンっ!と来たっ!”くらい・・・。永く付き合えそうな感じがしたのは確かです。(実際そうだけど・・・。(^^;))


>Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

初めてアップライトに座る車だったので、とにかく乗り難かった・・・。(^^;)今は、楽!(^^)乗りこなしている・・・とは言えないけれど、決して乗せられてはいないです。”一緒に乗ってる”って感じでしょうか?(^^)


>Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

もう殆どルゥ~テイン状態でしょうか?(^^)
今のところ、他の車に乗ってる自分がまったくイメ~ジ出来ません。(^^;)


>Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

つい最近まではイジって乗りたいと思っていたのですが、年式が年式だけに最近はより永く乗れればと、労わり系になってます。(^^;)


TD01W

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : Taka@TMB
 ■日付 : 07/1/17(水) 1:56
 ■Web : http://www.ne.jp/asahi/tmb/taka
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

バスフィッシングが趣味で、アルミボートをカートップしてダム湖などに出かけるのですが、以前乗っていたレガシーでは車高が低く底をする場面がありました。そこで車高の高いRV比較検討した結果、デザイン、装備、サブ変速機、そしてコストパフォーマンスの高さでエスクードを選びました。

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

街乗りでは多少足回りが堅い印象がありますが不快ではないです。2Lエンジンは非力だと聞いていたが必要十分なパワーだと思います。ラゲッジの使い勝手や小物入れなど細かい点の不満はありますが、全体的には良くできた車で満足してます。

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

本格的なオフロード走行はしないのですが、それでも本格的な4WDシステムが装備されている点は大きいです。釣りに行くだけならなんちゃって4WDでも問題はないんですけど、安心感がありますね。

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

バスフィッシングの相棒として。ボートを積んだままどこまでもどこまでも行けそうな気がする。

あなたが乗っているエスクードのタイプと年式
TD54W L4-2000cc5ドアXG 2006年9月購入、マイナーチェンジ後のモデルです。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : あすか
 ■日付 : 07/1/21(日) 13:34
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか
一目ぼれ♪
友人がスイフトスポーツをみたいということで、スズキに行ったときになんかかっこいいRV車があるじゃん?
当時家族で乗っているウィングロードがあったので、とくに新しい車を必要とはしていなかったのですが、キャンプ場などにいくときに家族の使用状況を確認する必要があったので、自分専用の車がほしいとは思っていた矢先にであったのです。

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか
まずは、車高が高いって最高~
っていうこと、今まで2Lのエンジンなんか運手したことがなかったので、そのエンジンのパワフルさにも感動しました。
先日、雪道を走ってきたのですが(スノータイヤに履き替えもせずに…)まずは、初めての雪道で比較するものがわからないのですが、4WDだからなのか曲がるときは曲がる。思ったようにうごいてくれました。(停止線は常にはみ出しぎみでしたが…)
あ、あと見た目以上に小回りのきく車だなぁって思いました。
不満としては、無茶な話ではあるかもしれないけど
・7人乗り良いなぁ
・シートをフラットにして寝るのっていいなぁ
・燃費もう少しよくならないの?
ってぐらいです。

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか
初めての相棒ということもあり、いろんなところに無茶をしてしまうかも知れないけど、自分が思ったところにそのまま進める相棒。
そんなのを求めていましたから…
この条件にあっていて、出会いがあった車ですから。

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか
Q3にバリバリかぶってしまいますが、アウトドア全般なんでもやりたがりなので、いろんなことに付き合ってくれるエスクードって感じと、地元の仲間と一緒に出かけることができるエスクードを目指しています。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : khz
 ■日付 : 07/1/31(水) 23:49
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか
かっこいい
安い(お買い得感がある)
今どきMTがある
副変速機もある
ボートトレーラーが牽引できる

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか
大きさの割りに小回りが効き乗りやすい
それでいて高速では安定感がある
まだ半年しか乗ってませんが、使える道具としてしっかり作られていると思います

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか
毎日の通勤ですら、乗ってて楽しいから

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか
肩に力入れることなく、それでいて崩しすぎることなく、かっこよく乗りこなせればと思っています。(時間が必要でしょうが)

’06年式TD54WII型 (XG-MT)

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : はまたに
 ■日付 : 07/2/5(月) 22:14
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか
1992年の春、私は親父のセダン(三菱・FFギャランシグマ)を共用していたが、これを買い換えるという話から、初の愛車選びとなった。
 当時とにかくオープン車が欲しく、できれば4WDがいいなーと思っていたので、三菱・パジェロJトップ、スズキ・エスクード、ダイハツ・ロッキー、なぜかユーノス・ロードスター・・・を購入候補に挙げてはみたが、Jトップは少々私にはお高く、ロッキーは今イチ五感に訴えるものがなく、ロードスターは流行っていたし4WDではないし・・・と、ルノーあたりのフランス車っぽい(←すでにお馬鹿)、小さいながら四隅にバシッと張り出したブリスターフェンダーが冴えてたエスクードに、とっとと決定。考えてみれば、バイクもスズキ派だったのが刷り込みされていたのかも。

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか
 スズキといえば軽自動車しか知らなかった私なので、プラスチッキーな内装も「(アルトより)いいじゃん!」(笑)、共用していた乗用車からの乗り換えだったのも「4WDだからこうシンプルなんだなー」と好感(←やはりすでにお馬鹿)。
 背の高さから来る視界の良さ、背が高いといっても周囲を威圧する高さではなく徒歩での目線の高さという「丁度良さ」、縁石関係無し・山の小道や雪の中を走る際の頼り甲斐、そして何より手動とは言えオープンカーである事の(不便さも関係ないねーっという)喜び!

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか
 実質、初の愛車ですからねえ。小さくて取り回しの良い車体の4輪駆動車でオープン。
 ジムニーよりも少し快適、パジェロその他の大型4WDよりも自分の統制下に置けるという「手足の代わり」の気軽さ。

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか
 乗り始めた時の喜びが忘れられないうちは、可能な限りに乗り続けたい。
 Tシャツとブルージーンズで乗る夏も良いし、ランタンとバーナーと椅子・テーブルを積んで、ブ厚いブルゾンを着込んで、ふらりと冬の川原に下りてってコーヒーを淹れて、飲むのも良いですね。

エスクード・コンバーチブル(TA-01R) 1992年式

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : ののんた
 ■日付 : 07/2/6(火) 21:39
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

何気なく立ち寄ったスズキディーラーでの試乗で一目惚れしました(笑)。
試乗後には、心の中で「エスクードに乗り換えたい」と思っていました。

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

現行型(3代目)に乗っていますので、先代・先々代に比べると大きな車と言うことになると思いますが、見晴らしが良く運転が楽で取り回しも容易に感じます。
林道から高速道路まで力強く走り頼もしいです。

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

まだまだ乗りはじめたばかりですが、「この車ならどこまでも行ける」と思える所です。
(実際には走ってはいけない所は走りません。)

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

先輩オーナーの方々のような洒落たコメントは思い浮かびませんが、じっくりと付き合っていきたいと思っています。

あなたが乗っているエスクードのタイプと年式を、
投稿の最後に明記してください。

CBA-TD94W(サロモンリミテッド)

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : しろくま
 ■日付 : 07/4/20(金) 10:55
 -------------------------------------------------------------------------
   
 こんにちは。お世話になります。

>Q1.エスクードをどうして選んだのですか

 購入当時、新婚早々仕事の都合で夫婦別居となっていました。冬には積雪も多く、難所と知られる峠越えをしないと妻宅に通えなかったのです。そこで本格的なローレンジのある4駆、さらにはマニュアルトランスミッションの車を探していました。
 他にフォレスターなどと迷いましたが、ボンネットを開けて地面が見えるエンジンルームを見て購入を決めました。これはいじりやすそうだ、と(笑)。

>Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

 それ以前は1500ccの3ドアハッチバック車を2台乗り継いでいたため、ボディの重さにびっくりしました。発進、そしてブレーキ時、重いなあ、と慣れるまではかなり驚いていました。その反面、低速トルクには当初から満足しました。
 この車でよかったと思う場面はたびたびありましたが、一つといわれればローレンジの存在ですかね。真冬に対向車を避け、誤って道の脇の吹きだまりに突っ込んでしまったときのことです。今までの2駆の車だと通常は自力で抜け出せない状況です。脇を通る車も何台か異変に気づいて車を停め、助けに下りてきています。ここでローレンジがあることを思いだして、シフトしてバックすると、「ゴゴゴゴ」と見事脱出。周りの人たちも感嘆していました。このローレンジはあり得ないくらいの急傾斜の下り坂が凍結していたときにも助かりました。 

>Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

 頑丈、いじりやすい、体格に合っている(かなりの巨漢です)。
 最近は走行距離が伸びたので、意地かな?(笑)。

>Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

 質実剛健、そして不死鳥の如く。特にエンジンルームはもともとの部品がどのくらい残っているのかしら?という程度、サイボーグ状態です。


 TD01-W、H9年型、5MT。現在走行距離は246,000km突破です。

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : タカ→☆
 ■日付 : 07/4/20(金) 16:07
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

前車は日産のコンパクトカー・キューブ。
で、昨年の春にワンコの里親になって以来犬連れドライブ等の旅行に出掛ける機会が多くなり、
ワンコの休憩できる場所を探している時、車高の低いキューブでは躊躇していまいがちな未舗装の河川敷や山の中のちょっとした自然が存在するエリアにヨイショっと入ってゆけるクルマだったら有り難いのになぁという思いがありました。

そして、ここで出会った多くのエスク乗りの方々がエスクードに対する情熱や思いいれを拝見させて頂いた影響もかなりの割合で占めています。(感謝)
 
”このクルマに乗っていたら、今よりももっと楽しい出会いがあるだろうな”
”素敵なシーンを共有出来るだろうな~”
っていう、車両本来の持つキャラクターとは別次元の付加価値がエスクードにあると確信しての事です。

あと、これも重要なファクターですが、色。
キャッツアイブルーという濃紺にやられてしまいました!
青色が好きなんです~。


Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

運転してみて、フロント周りの見切りがとても良好です!
前車が1.4リッターのFFだったので、パワー的な意味合いでの加速感には、
特に不満は感じません。
舗装路でのドライブフィールも、フルタイム4WDだけあってしっかりと落ち着いていますしね。

3ナンバーのボディは駐車スペース等での切り返しが慣れるまで多少時間が掛かる
かと思いますが、バックビューカメラなどのアシストもあり、冷や汗が出る程の事はありません。


Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

ズバリ!エスクに乗ってる素敵な仲間が居るから。。(笑)


Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

”もう新車は買わない!!10年10万キロ以上を目指す~”
(本音:もう新車は買えない~!出来るだけ長持ちしてね~~切望)


2007年式 TDー54W サロモンリミテッド(キャッツアイブルーメタ)

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : 樽前山
 ■日付 : 07/11/16(金) 21:01
 -------------------------------------------------------------------------
   
Q1.エスクードをどうして選んだのですか

全車両(90プラド3000ディーゼルターボ5MT、114000km)がある日突然、エンジンから異音(金属接触音?)が発生。信頼性のある1KZエンジンだったが、修理代が膨大になることから急遽原因不明のまま代替することになった。冬の北海道での使用と、5MT、副変速機付きを探したら、経済的理由も有りエスクードとなった。
また、デザインも直線基調で、内装も落ち着いているところが良かった。

Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

ランクルとは全く異なる感覚で、ディーゼルターボ得意のドッカントルクは無いが、静粛性、走行安定性はすばらしいと感じた。燃費は、10kmぐらいなのでフルタイム4WDとしては良いと思う。標準装備も十分すぎるし、日常使いやすいサイズでもある。MTのシフトフィーリングも良く、楽しい。

Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

通常は移動道具であるが、悪路走行、長距離走行で更に信頼のある車だから。
MTの四駆が好きだから。

Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

常に調子いい状態を維持して、おこずかいの範囲内で楽しみたい。
滅多に見かけない車なので、20万km目標で大事に乗りたい。

2007年式TD54W XG 5MT

(特にメンバーではないので、投稿に問題があれば管理人殿に一任します)

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re:My life with ESCUDO
 ■名前 : アスラーダ
 ■日付 : 07/11/22(木) 19:05
 -------------------------------------------------------------------------
   
このような投稿があるとは知りませんでした。 面白そうなので参加させてください♪


Q1.エスクードをどうして選んだのですか

A1.一言でいうと枠の無い相棒が欲しかった。 人それぞれ趣味や生活があると思うんですけど・・・そういうモノって時と共に変化していきますよね。(中には変化しないモノもありますが【笑】) その変化の時に、『この車じゃできない。』『この車じゃ行けない。』という規制車には乗りたくなかった。 どんな道にも、どんな場面にもドライバーの想いに柔軟に応えてくれる車。 そういったところが選んだ理由です。

>エスクードの数だけ、車の個体に個性があって、その個性はドライバーのエスクードへの接し方の反映
少なからずエスクードの柔軟的な面が、そういった悟りにも影響しているんではないでしょうか?←勝手に妄想


Q2.エスクードに乗ってみてどんな印象を抱いたでしょうか

A2.初代は、『リアがやたらと横揺れする車だな。』と学生時代に送迎られながら思っていました。 足回りが壊れているんじゃないかと、知識も無いのに車の下を覗いていた記憶があります(笑)←オフ重視の足回りだからそれが当然みたいですね
弐代目になってからは、やたらとガッチリ(安定)したなと・・・性能的には十分満足です♪
当たり前の事を、当たり前にやる・・・飾らない真面目な車だなという印象を受けます。


Q3.エスクードに乗っている理由は何だと感じていますか

A3.エスクードが想いに応え続けてくれるから。 完璧に応えてくれるわけではないけど・・・足りないモノって工夫次第でなんとかなる程度だし。
あと、エスクードに限った事ではないかもしれませんけど・・・長い時間、長い距離を走らなければ見えてこないモノがあると、勝手に信じているんです。 初代が実質7万km・弐代目が11万kmを超え、それが少しずつ見えてきた・・・今日この頃です。(20万km超えしている皆さんには遠く及ばないと思いますけど【汗】)←抽象的ですいません


Q4.エスクードをどんな風に乗りたいですか

A4.過保護かもしれませんけど、今のところハードな使い方は考えていません。 延命が最優先項目です。 ~とは言っても、冬になれば必然的にハードな使い方になる(させてる?)ので、日々の点検・整備を心掛けて行きたいです。 仕様的には、純正レベルで自分のスタイルに合っているので現状維持ですが・・・この先、部品交換は避けて通れない道。 その際は、皆さんの知識や経験を借りて、社外製品とか視野を広げていけたらなぁ~と思います。(いよいよ私も、おこづかい制になったので~その範囲内で【笑】)


平成13年式 TL-52W(5MT) SUZUKI SPORT

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━