丑年とお子様の厄よけに
|
伊勢の朝熊山、会津の柳津と並ぶ三大虚空蔵尊のひとつ。
古くから13才の男女がここに参拝し災難を払い、1代の開運を祈る「十三詣り」で有名。 毎年4月3日に大祭が行われている。 本尊の虚空蔵尊は弘法大師空海の作といわれる。虚空蔵尊は仏教では牛を祭っているそうな。 故に狛犬ならぬ「狛牛」と、なぜか「狛猫」が、山門をくぐると待ちかまえる。 な、なぜ真言宗のお寺に「狛牛」??? 本道の奥には村松大神宮があるためだ。 大神宮は桓武天皇の時代、伊勢神宮の御分霊を奉斎したと伝えられている。 神社から松林の間を500mくらい歩いていくと海に出られる。 茨城県東海村村松 |