 |
 |
 |
 |
 |
朝の天気予報では冬冷えの寒さと報じられたものの、風はなく日中は小春日和と言ってもいいくらいのつくばーど基地。夕暮れまでこの陽気は続き、焚火日和の夜となった。 |
|
 |
正月の飾りつけで基地はちょっとした問題を抱えていた。
年が明けないと喪も明けず、裏山の神社に上がれないのに、神棚や氏神に祭る幣束は神社でないと手に入らないのである。
まさか神棚と氏神をほったらかすわけにはいかないぞ・・・というところへ年末関東人・SIDEKICKさんが早めに到着してくれ、代行の入手と設置を手伝ってくれた。これで焚火の設営に移ることができる。今年はあらかじめ薪割しておいた杉の木をコア材に組み上げ、焚火ストーブ用のクヌギ材をデコレーションし、静岡の教授さんが分けてくれた廃材で点火する。
|
 |
 |
 |
 |
 |
madcrowさん、新月&風花さん、s.Doさん、おしゃとさん、青影さん、コムロさんがやってくる。仕事から帰宅した霰も加わる。おしゃとさんはかつて、ラジアントレッドマイカのテンロクノマドに乗っていた。現在はホンダフリードにスイッチしているが、彼のクルマのリアワイパーに取り付けられたトレードマークのバルタン星人は健在。
「壊れたり脱色したりで交換しているので、今のバルタンは四代目です」
大掃除で発掘されたエスク―゛関係の書籍や小物を届けに来てくれたおしゃとさんは、震災の後、仙台で一度会っていた雷蔵以外は、ほぼ十何年ぶりの再会となる。
madcrowさんのソーセージの串焼き、「昨年は豚汁だったから」と、なめこ汁を振舞う家内、各位持ち寄ってくれた茶菓子と飲み物で忘年会は盛り上がる。
絵的に代り映えしない焚火の風景だが、焚火の揺らぎは見ていて飽きることがない。いつものように取り留めのない会話が続くも、これも尽きることがない。用意した薪はちょうど日付が変わる頃に燃やし尽くし、例年より少し早いお開きとなる。
今年の行事はこれですべてこなした。まさかの大晦日イベントは、何があってもやらないぞ。
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
|