-1600cc5ドア「NOMADE」- |
-1600cc NOMADE エスクード・ベストセラーモデル- | ||
エスクードをベストセラーと言えるか どうかは微妙だが、市場に確固たる地位 を築いたのは、1990年10月に登場 したTD01W「ノマド」であろう。 フランス語の「遊牧民」というサブネ ームを与え、ハードトップに対してホイ ルベース280mm、荷室長295mm をストレッチし、後部座席用ドアを追加 した。それでも全長を3975mmに抑 え(国内のフェリー運賃対策なのか?) 車重も120kg差にとどめた。 エスクードの登場時、ユーザーが最も 厳しく指摘したのが、荷室が無いに等し いという部分と、乗車定員だった。荷物 を積みたければ、ハードトップやコンバ ーチブルは後部座席をたためばいいのだ が、助手席スペースまで使っても、長さ 1600mmの荷物は載せられない。 | ||
それ以前に、乗車定員(ショートは5ナ ンバーで4名)分の荷物を積みきれないケ ースがあった。ショートモデルは荷室ユー ティリティをシートアレンジで稼ぐ手法を とるため、後部座席をセパレートタイプに してある。 ノマドは、6:4の分割後部座席を採用 して、最大で5人、シートアレンジで長尺 ものも積載可能としたところが特徴だ。リ アシートにリクラインニグ機構がないこと は不評であったが、ボディ形状を極力崩さ ず、後方にスペースを確保したデザインは 巧みなものと言える。 | ||
この時期、エスクードは最初のマイナ ーチェンジを受け、エンジンが1カム4 バルブ式100馬力仕様に変更された。 SOHCとDOHCの、中間層のよう な位置づけだが、オフロード使用時の中 低速トルクを生かしつつ、少しでもオン ロードクルーズのレスポンスを稼ごうと した成果がそれだ。ただし、パワー・ト ルクに関しては、あくまで実用域レベル にとどまっている。 また、ATがロックアップ式・OD付 き4速タイプに変更され、最終減速比や 変速タイミングの制御もリファイン。従 前の3速ATに比べてワイドレンジな設 定となった。5速MTでのクラッチ径も | ||
215mm(1型は200mm)へ拡大され、クラッチワークが楽になった。 ノマド専用の装備では、フロントディスクブレーキがベンチレーテッド式に改良さ れたこともあげられる。 |
||
スズキ広報資料によれば、ノマドは90 年9月、レジントップが10月の発売とな っている。ノマドの登場時期から考えて、 比較的早い段階からロングモデルの開発は 始まっていたはずである。 いずれにしても、エスクードが本格的に ブレイクするのは、このノマドによってと 言い切れるほど、市場の隙間を突いたライ ンナップであった。 当時、ミドルクラスの4WDは、ハイグ レードモデルになると400万円を越える 見積額が当たり前だった。質感や豪華な装 備にまでこだわればきりがないが、ノマド は250万円程度で乗り出せるコストパフ ォーマンスの高さを有していた。そこを 「貧相だ」という人は、最初から乗らなけ ればいい。 | ||
当然のことだが、ノマドサイズはエスク ードの開発段階で視野に入っていた。これ がなぜ、2年遅れての登場となったのか、 車体のディメンション、排気量、サスペン ション形式などの基本案を提言した“エス クードの父”から意外なエピソードを聞く ことができた。 実はG16Aエンジンの開発において、 当初は不安材料があったそうで「失敗する おそれもある」という懸念が持たれ、最悪 の場合は既存のG13Aを搭載するケース も考えられていたようだ。さすがに130 0ccでロングボディーを引っ張るのは難 しいだろうと、ノマドのデビューはずらさ れることになったという。 |
||
もちろんその懸念はG16Aの完成時点では払拭されており、ショートボディのエスクードは、車格に見合った 必要充分なパワー・トルクを与えられている。2型に移行する際の1カム4バルブ化などのマイナーチェンジは、 ノマドの車格に相応の出力特性をもたらしており、同じエンジンに進化したショートは、より機敏なコンパクト四 駆に成長したことは言うまでもない。 ところで、G13Aを積んだエスクード(ショート)は、実際に存在した。当時の北米において若干販売され、主 にレンタカーとして活躍した。 |
<< Back |
・ | Next >> |